ツアー参加前によんでね
ツアー参加前によんでね
西表島のアクティビティ
西表島の
アクティビティ
西表島の気候とアクセス
西表島の
気候と
アクセス
服装・持ち物
服装と
持ち物
よくあるご質問
よくある
ご質問
送迎について
送迎について
ツアーフォトプレゼント
ツアーフォト
プレゼント
キャンセルについて
キャンセル
について
西表島の気候
西表島の季節を個人的な体感で表すと夏夏夏冬です。
3月~11月頃までは晴れれば日差しが強く暑く、12月~2月の北風の強い曇りの日は寒い(最低気温が13℃くらいになる日もある)です。
季節外れに暑いことや寒いこともよくあるので、ご旅行に出発される前に1週間の天気予報をみて持ち物を決めると安心ですね。
心配な方はご予約後のメールでお気軽にご質問ください。
「西表島でツアーに参加するのに一番いい季節はいつですか?」という質問をお客様からいただくことがあります。
季節ごとにフィールドの楽しみ方は変わるのでいつがベストというのはありませんが、
 ▶人気の夏(6月末~9月)
   日差しが強い分だけ海も空もジャングルもそれぞれの色彩がくっきり濃く鮮やかで生き物にもたくさん出会えます。
 ▶春(3月~5月)や秋(10月~11月)
   暑すぎず過ごしやすいので、未就学児のお子様やご年配の方も熱中症の心配が少なく安心ですし、季節毎の渡り鳥や虫に出会えます。
 ▶冬(1~2月)
   北風が強い日が多くて寒いため、滝つぼ遊びはできないことがほとんどです。けれど、フィールドに人が少なくて晴れればとてもきれいな星空がみられます。
それぞれの方にとっての西表島での滞在時間が楽しいものでありますように、少しでも参考になるとうれしいです。
西表島の気候
西表島の季節を個人的な体感で表すと夏夏夏冬です。
3月~11月頃までは晴れれば日差しが強く暑く、12月~2月の北風の強い曇りの日は寒い(最低気温が13℃くらいになる日もある)です。
季節外れに暑いことや寒いこともよくあるので、ご旅行に出発される前に1週間の天気予報をみて持ち物を決めると安心ですね。
心配な方はご予約後のメールでお気軽にご質問ください。
「西表島でツアーに参加するのに一番いい季節はいつですか?」という質問をお客様からいただくことがあります。
季節ごとにフィールドの楽しみ方は変わるのでいつがベストというのはありませんが、
 ▶人気の夏(6月末~9月)
 日差しが強い分だけ海も空もジャングルもそれぞれの色彩がくっきり濃く鮮やかで生き物にもたくさん出会えます。
 ▶春(3月~5月)や秋(10月~11月)
 暑すぎず過ごしやすいので、未就学児のお子様やご年配の方も熱中症の心配が少なく安心ですし、季節毎の渡り鳥や虫に出会えます。
 ▶冬(1~2月)
 北風が強い日が多くて寒いため、滝つぼ遊びはできないことがほとんどです。けれどフィールドに人が少なくて、晴れればとてもきれいな星空がみられます。
それぞれの方にとっての西表島での滞在時間が楽しいものでありますように、少しでも参考になるとうれしいです。
西表島へのアクセス
西表島には空港がないため、石垣島まで飛行機などで来てから石垣港からフェリーで渡ります。
西表島には、【大原港】と【上原港】の2つの港があり、石垣~西表島間を運航する船会社も「八重山観光フェリー」と「安永観光」の2つがあります。
有名なピナイサーラの滝のある西部地区の港が【上原港】で、石垣港からのフェリーの片道の所要時間は約45~50分、1日5便運航。
マイラ川や由布島がある東部地区の港が【大原港】で、石垣港からのフェリーの片道の所要時間は約40~45分、1日5~7便運航。
石垣島から西表島のツアーにご参加いただく際は、基本的に午前8:30に石垣港を出発するフェリーにご乗船いただきます。
石垣空港から石垣港まではバスで約35~45分ほど時間がかかり、フェリーの本数も少ないため乗り継ぎには注意が必要です。
また定期的に船の時刻表や運賃が変わりますので、西表島に渡る際は事前の確認をおすすめします。
北風の強くなる11~2月は【上原港】が欠航することもあります。
※石垣~西表島間のフェリー代はツアー料金に含まれません。
西表島へのアクセス
西表島には空港がないため、石垣島まで飛行機などで来てから石垣港からフェリーで渡ります。
西表島には、【大原港】と【上原港】の2つの港があり、石垣~西表島間を運航する船会社も「八重山観光フェリー」と「安永観光」の2つがあります。
有名なピナイサーラの滝のある西部地区の港が【上原港】で、石垣港からのフェリーの片道の所要時間は約45~50分、1日5便運航。
マイラ川や由布島がある東部地区の港が【大原港】で、石垣港からのフェリーの片道の所要時間は約40~45分、1日5~7便運航。
石垣島から西表島のツアーにご参加いただく際は、基本的に午前8:30に石垣港を出発するフェリーにご乗船いただきます。
石垣空港から石垣港までは、バスで約35~45分ほど時間がかかり、フェリーの本数も少ないため乗り継ぎには注意が必要です。
また定期的に船の時刻表や運賃が変わりますので、西表島に渡る際は事前の確認をおすすめします。
北風の強くなる11~2月は【上原港】が欠航することもあります。
※石垣~西表島間のフェリー代はツアー料金に含まれません。

服装・持ち物
服装について
服装について
南国のイメージの西表島ですが、冬は強い北風が吹くためツアー中は意外と寒く感じます。そして夏はもちろん暑いです(笑)
ツアー中の1日を楽しく過ごせる季節ごとの服装をご紹介します。
寒さ対策や日焼け対策や虫刺され予防、そして怪我の予防にもなりますので、基本的には1年を通して長袖長ズボンがおすすめです。
足元については、フェルト底の専用シューズをお貸出しいたしますので、濡れている足でも脱ぎ履きしやすいサンダルなどでのご参加がおすすめです。
※由布島観光時は靴のお貸出しはございません。
冬期(10月半ば頃~3月末頃まで)
◎上半身
中に長袖のラッシュガードやアンダーアーマーやヒートテックなどを着用。その上に薄手の半袖や長袖のTシャツを着用しましょう。
冬期の西表島は強い北風が吹くため、寒さ対策として、ナイロン製の防寒着やレインウェアを準備しておくことが重要です。
◎下半身
長ズボンタイプのレギンスやスパッツやヒートテックなどを着用してからハーフパンツタイプのズボンや水着を着用すると動きやすく暖かいです。
もしくはアウトドアで使用するような動きやすい薄手の長ズボン着用がおすすめです。
当店のシューズは地下足袋のように指が分かれていますので、レギンス等は足の指が出ているものを着用してください。
夏期(4月~10月半ば頃まで)
◎上半身
中に長袖のラッシュガードやアンダーアーマーなど夏用の速乾タイプのインナーを着用。その上に半袖のTシャツを着用しましょう。
もしくは薄手の長袖Tシャツのみを着用。
◎下半身
長ズボンタイプのレギンスやスパッツを着用してからハーフパンツタイプのズボンや水着を着用するのがおすすめです。
もしくはアウトドアで使用するような動きやすくて乾きやすい薄手の長ズボン着用もおすすめです。
当店のシューズは地下足袋のように指が分かれていますので、レギンス等は足の指が出ているものを着用してください。
※注意事項※
※注意事項※
ツアー中に下半身は必ず濡れると思ってください。川を歩いたり雨が降ったりといろいろな理由で濡れます。夏はもちろんですが、冬でも濡れると思って水着の着用をおすすめ致します。
また1年を通して、厚手の服(ジーパン、チノパン、スウェットなど)は不向きですので、着用は避けてください。
持ち物について
必ず必要なものではないですが、あれば役立つかもしれない持ち物を紹介します。
| 日焼け止め | 沖縄の日差しは都会の5倍~6倍。冬でも日焼けします。太陽を甘く見てるとすぐに痛く焼けますので、間違ってもタンニングオイルで焼かないように!(笑)経験者です。 | 
| 日除けグッズ | 帽子やサングラスなど。カヌーの時は特に陽をよける場所が少ないです。脱水症状や熱中症などツアー中には強い日差しによる危険もありますので、春先から秋までは特に注意が必要です。日除けグッズは準備しておくと便利です☆ | 
| 飲料 | 自然の中で長い時間を過ごすツアー中の熱中症予防には、こまめな水分補給が大切です。 当店では手持ちのお飲み物がなくなった場合に備えて、西表島の水道水をブリタの浄水ポットでろ過したお水と氷を入れたウォータージャグをご用意しています。 ご利用の方はボトルをお持ちください。 | 
| レインコート | 11月~3月くらいまではしっかりとしたレインコートをお持ちの方は、ぜひご持参ください。お持ちでない方は当店で簡易的な使い捨てタイプのレインコートをお渡しします。 | 
| 帰る時用の着替え | ツアー終了後は汚れや水濡れは必須です。特に石垣島から日帰りでツアーご参加の場合はお着替えを準備してください。汚れたまま濡れたままフェリーに乗船することは出来ませんので、絶対にしない!ようにご協力ください。ただシャワーやお着替えルームなどはありませんので、トイレを利用してのお着替えをお願いしています。 | 
| ティッシュとビニール袋 | よくあるご質問でも説明していますが、西表島のフィールドでは自然の中でのトイレとなります。使い終わったティッシュは必ずお持ち帰りをしていただいていますのでご理解とご協力をお願い致します。 | 
| 虫除けスプレー | 西表島のジャングルにいる虫は、本土に比べて刺されると痛かったり痒かったりするように感じます。 虫に刺されやすい体質の方はぜひお持ちください! | 
| カメラ類 | 防水バックを準備しておりますので持ってきていただいても構いませんが、水没して壊れてしまう可能性があります。水没などの携帯品の故障などは当店では責任を負いかねますので、お持ちになる方は自己責任でお願い致します。 | 

よくあるご質問
特によくあるご質問
- 雨の日のツアーは中止ですか? 
- 基本的に雨でもツアーは開催となります。 
 ガイドが危険と判断するぐらいの大雨は中止となりますが、ある程度の大雨ならツアーは開催します。
 雨で中止の場合は前日もしくは当日の朝に当店よりお電話にてご連絡をさせていただきます。- 当日の天候などにより予定コースだと楽しめないと判断した場合は、コース変更の相談をさせていただくこともあります。 
 その場合は必ずお客様と相談して、一番楽しんでいただけるコースを選ばせていただきます。
 変更になった場合でも楽しんでいただけるように全力でガイドしますのでご協力をお願い致します。
- ツアーの中止基準はなんですか? 
- 基本的には当店ガイドが危険と判断した場合に中止になります。 
 ツアーが中止となる主な原因は下記のとおりです。- 気象の警報が出ている時、もしくは出そうな時
- 台風が接近、もしくは通過直後
- 雷が鳴っている時
- 前日までの大雨などで滝や川が増水して危険水域、水位を越えている時
- 参加者がガイドの指示に従わず危険行為を繰り返した場合(途中でツアーが中止した場合でも返金対象になりませんので、ご了承くださいませ)
- ガイドの体調不良
 - ツアー中止の際には前日、またはツアー当日の朝7時~7時半頃にご連絡致します。 
 またツアー中に天気が急変した場合は、安全のため、ツアー途中でも中止にする場合があります。
 その際、ツアー代金の返金はできませんのでご了承ください。
- シャワーはありますか? 
- シャワーはご用意しておりません。 
 車に簡易シャワー(常温の水のため、季節によって水温が変わります)をご用意しておりますので、終了後に手足の汚れを落とすことができます。
- 大きい荷物(スーツケースなど)を預かっていただくことは出来ますか? 
- 大きい荷物は移動に使う車内でお預かりしますので、ご持参になる際はどの程度お持ちになるか事前にご連絡ください。 
 ただし夏期の車内はかなりの高温になりますので、パソコンやデジカメなどの精密機械や傷みやすい食品は入れないようにお願いします。
- カード払いは出来ますか? 
- お支払いは現金orPayPay払いのどちらかでお願いします。 
 現金でお支払いの場合、ツアー参加前にご準備をお願いいたします。
- ツアー当日は何を履いていけばいいですか? 
- ツアー中は、裸足で履く靴裏がフェルトになっている専用シューズをお貸出しいたします。 - 靴の履き替えが楽な履物(サンダルなど)でご参加いただくのがおすすめです。 
 ※由布島観光中は、靴の貸し出しはございません。
- 船のチケットは事前に予約が必要ですか? 
- 夏季(6月下旬~8月下旬)春休み(3月中旬~4月上旬)GW(4月下旬~5月上旬)年末年始(12月下旬~1月上旬)や祝日により連休になる際は、ご予約されていないと乗船いただけない場合もございます。 
 混雑が予想される時期はツアーに参加される1週間ほど前までにご予約をお願いします。- 船会社により時刻表が変わるため、ツアー内容によっては片道でチケットをご購入いただくのがおすすめの場合もございます。 
 詳しくは各ツアーページの【石垣島からの船の乗船時刻のご案内】をご確認ください。
その他のご質問
- カヌーをしたことがないのですが、大丈夫ですか? 
- ツアーを開始する前にガイドが簡単に分かりやすくレクチャーさせていただきます。健康な方でしたら、どなたでも安全に楽しむことが出来ます。比較的穏やかな川を進みますので余程のことをしない限り横転・転覆するようなこともありません。 
 また、基本的に2人乗り用のカヌーに乗船しますので、お連れの方と一緒に、ガイドと一緒になど体力に自信のない方でも安全に参加していただけます。
- コンタクトレンズでも大丈夫ですか? 
- もちろん参加していただけます。ただ、水の中に入って紛失することもあるため、ツアー当日は使い捨てのレンズにして、予備をご持参いただくと安心です。 
- メガネでも大丈夫ですか? 
- もちろん参加していただけます。紛失が心配な方は、落下防止用のメガネバンドがあると安心です。キャニオニングなど水に飛び込む遊びの際は、特に紛失しやすいのでご注意ください。 
- ツアー中、トイレはありますか? 
- 西表島は自然豊かな島ですので、港以外に公衆トイレはほとんどありません。 
 フィールドに入るとトイレは基本的に大自然の中となります。
 もちろん便器などはないので、ティッシュとビニール袋(ゴミ袋)は必ず持参してくださいね。
 自然保護の観点から使い終えたティッシュは持ち帰りいただきますのでご協力ください。
- ツアー当日、気をつけることはありますか? 
- 健康な状態でツアーへのご参加をお願いします。 
 楽しい旅の夜はいっぱい遊んで食べて飲んで・・・深酒&夜更かししたくなりますよね!
 ですが、フィールドツアーは危険も伴いますので、当日の飲酒はもちろん、ツアー前日の飲み過ぎや食べ過ぎ、夜更かしは避けていただくようにお願いします。
 万全な体調で当店のツアーを思いっきり楽しみましょう☆
- 貴重品を持って行っても大丈夫ですか? 
- ツアーにお越しの際は必要最低限の物を持ってきましょう。 
 基本的に貴重品は自己管理とさせていただいております。
 ツアー中は車をしっかりと施錠しますが、安全な西表島と言えど油断しすぎないようにしてください。
 もし万が一貴重品などを紛失した場合でも当店は一切の責任を負いかねますのでご注意ください。
- 高齢で体力に不安があるのですが、大丈夫ですか? 
- 体力に不安のある方は、ご予約の際にご相談ください。 
 高齢でも日常的によく散歩をされていたり、登山などの運動をされていて、不自由なく歩ける方でしたら、御相談の上ご参加いただけることもございます。
 ご年齢が66歳以上のお客様の場合、ガイド貸切ツアーのみ受付可能です。
 80歳以上の方は、基本的にマングローブカヌーのみのご案内となり、山歩きやキャニオニングなどの激しいアクティビティをご案内できませんが、日常的に登山やクライミングなどの激しいスポーツをされている方はご案内可能ですのでご相談ください。
 西表島のジャングルは、横転や滑落など思わぬ危険がいっぱいですので、怪我の危険がございます。
 体力に自信があると自負出来る場合でも、ガイド側も無理をせずご相談ご案内をいたします。
- 持病があるのですが大丈夫ですか? 
- 心疾患など容体が急変した場合に命に関わる持病をお持ちの方のご予約は、申し訳ございませんが全てお断りさせていただいています。その他の持病をお持ちの方もご予約の際に必ずご相談ください。 
- 妊娠中ですが大丈夫ですか? 
- 申し訳ございませんが、妊娠中のお客様はガイド貸切ツアーのみご予約対応させていただきます。 
 妊娠中の身体に無理のないツアー内容となるため、通常の貸切ツアーのように何でもできるわけではないということをご了承ください。またツアー参加は、妊娠中のリスクなどを踏まえて当店から提示する条件を全てご了承していただけた場合のみとなります。参加条件につきましてはお問い合わせください。
 ただし、ご参加いただけるのは安定期の方のみとさせていただきます。
宿泊先ごとの参加方法
- 西表島に宿泊されるお客様 
- スタッフが宿泊先までお迎えにあがります。 
 宿泊地域によってお迎え時間は異なりますので前日にご連絡致します。
 ツアー後は西表島島内の宿泊先、もしくは港までお送り致します。
 予定しているお迎え時間は下記のとおりです。
 ※【マングローブカヌー&由布島観光1日ツアー】の西表島西部地区への送迎は行っておりません。
 西部地区への送迎をご希望でマングローブカヌー&由布島観光ツアーにご参加をご希望される場合は、貸切プライベートツアーとしてお申込みお願いいたします。- ◎大原地区周辺にお泊りの方 
 夏期(7月1日~9月31日) 7時30分~8時30分頃
 冬期(10月1日~6月31日) 8時00分~8時30分頃- ◎高那地区(エコヴィレッジ西表、パイヌマヤリゾート)にお泊りの方 
 夏期(7月1日~9月31日) 7時50分~8時45分頃
 冬期(10月1日~6月31日) 8時30分~9時00分頃- ◎上原地区周辺にお泊りの方 
 夏期(7月1日~9月31日) 8時15分~9時00分頃
 冬期(10月1日~6月31日) 9時00分~9時30分頃- ※各地区の上記お迎え時間は参考ですので変更になる可能性もあります 
- 石垣島からツアーに参加されるお客様 
- ※石垣島から西表島へのフェリーのチケット代は別途お客様ご負担になります。 
 出発は石垣島離島ターミナルとなります。
 西表島には大原港、上原港の2つの港があります。
 ツアー当日に来て頂く港は、「大原港」または「上原港」となります。
 ※【ピナイサーラの滝・マングローブカヌー&キャニオニングツアー】【ピナイサーラの滝1日ツアー】は上原港でお迎えとなります。
 (上原航路欠航時を除く)
 お迎えの港は、ツアー前日に当店よりお客様にするお電話でお伝えします。
 予定しているフェリー乗船時刻は下記のとおりです。- ◎フェリー乗船時刻 
 八重山観光フェリー(4月1日~9月30日) 7時00分~8時30分
 安永観光 (4月1日~9月30日) 6時50分~8時30分- ◎上原港路欠航時の対応について 
 西表島は2つの港がありますが、北風が強くなると上原港路が欠航することがよくあります。
 特に冬季(12月~2月)は北風の影響で上原港路が頻繁に欠航することがあります。
 上原港路欠航時は大原港発着となります。
 当店のツアーに参加するお客様は大原港まで送迎させていただいておりますのでご安心くださいね。
- 竹富島からツアーに参加されるお客様 
- ※竹富島から西表島へのフェリーのチケット代は別途お客様ご負担になります。 
 竹富島にご宿泊のお客様には石垣島経由でお越しいただいております。
 西表島までの行程は以下のとおりです。
 ・竹富島を7時50分(始発便)に出発する石垣島行きフェリーに乗船してください。
 ・石垣島に到着後、8時30分に出発する西表島行きフェリーに乗船してください。
 ・乗船時間とお越しいただく港(上原港、大原港)はツアー前日に当店より詳しくご説明致します。- ☆注意事項☆ 
 冬期(10月1日~3月31日)はフェリーの時間の関係で竹富島からの日帰り参加のお客様は当店の1日コースには参加することが出来ない可能性があります。
 半日コースのみの対応となりますので予めご了承ください。
 ※貸切コースは対応することが出来ますのでご相談ください。
- 小浜島から参加されるお客様 
- ※小浜島から西表島へのフェリーのチケット代は別途お客様ご負担になります。 
 小浜島にご宿泊のお客様は季節や参加人数によってお受けできるかを当店で判断させていただいております。
 お手数ですが当店までまずはご相談ください。- ☆注意事項☆ 
 基本的には小浜島から大原港への直行便には対応しておりません。
 人数によっては対応できることもありますのでご相談ください。
 貸切コースは対応させていただきます。
- 上記以外の島からツアーに参加されるお客様 
- 西表島、石垣島、竹富島、小浜島以外に宿泊しているお客様は当店のツアーに参加していただくことが出来ませんので予めご了承ください。 
各フェリー会社の乗り放題乗船券の利用について
ご旅行中に石垣島、西表島以外の島でも観光される場合は各フェリー会社の乗り放題乗船券がお得になります。
ですが、当店のツアーに参加される場合は以下の点をご注意ください。
・ツアーの行先によってはご希望の港までお送りできない可能性があります。その場合、西表島から石垣島までの片道チケットを追加で購入していただく可能性もあります。予めご了承ください。
・当店の所在地が西表島東部(大原港寄り)のため、マングローブカヤック半日ツアーを行う場所は主に東部よりの河川になります。そのため、マングローブカヤック半日ツアーの送りは基本的に大原港とさせていただきます。

キャンセルについて
お客様の事情(体調が悪くなった、急用ができた、旅行が中止になった、寝坊した等)により、 ツアーご予約後にどうしてもキャンセルおよび予約日の変更をされる場合は、 以下の手数料が発生いたします。
何卒、ご了承のほどお願いいたします。
各ツアー代金に対する手数料は以下のとおりです。
- ツアー7日前~ツアー3日前・・・50%
- ツアー前々日~ツアー当日(無連絡のキャンセルも含む)・・・100%
手数料は下記口座へお振込みください。
その際の振込み手数料はお客様にてご負担願います。
ゆうちょ銀行 【店番】708
普通預金 : 2058850
口座名義 : 五十畑 雅史(イカバタ マサシ)

TOUR PHOTO プレゼント
ツアーフォト
TOUR PHOTO プレゼント
あの日の大冒険を人生のアルバムに☆
ガイドがツアー中に撮影した写真データを全てプレゼント♬
大冒険で出会った数々の笑いや感動、生きものや絶景などなど、、、ステキな思い出写真をお土産にしよう!
プレゼントの受け取り手順
①ツアー終了後、当店へメールまたはお問い合わせフォームより
「写真ください!」
と一言で構いませんのでご連絡ください。
② 皆さまから送っていただいたメールアドレス宛に当店からURLを載せたメールを返信いたします。
③ 送られてきたURLをクリックしていただくとGoogle ドライブのオンラインアルバムにリンクしますので、そちらより好きな写真をダウンロードしてください。
※注意事項※
① お撮りした写真データはお客様個別に分別はしておりません。当日のツアー写真が全て入っておりますので予めご了承ください。
② オンラインアルバムに容量制限がありますので古い物から順番に削除しています。約1ヵ月ほどの保存期間になりますので出来る限り早めにダウンロードをして下さいね(^^♪
万が一ダウンロードし忘れたなど、削除されてしまっている場合は当店に再度ご連絡をお願い致します。
ご予約からツアー当日までの流れ
- ご予約フォーム または お電話にてご予約
- まずはホームページをご覧いただいて、ご予約フォームかお電話にてご予約ください。
- 1~2日以内に当店より返信メール ※ご予約フォームからご予約いただいた場合
- 1~2日以内に当店よりご予約内容について、予約フォームにご記入いただいたアドレスへ確認のメールを送らせていただきます。
- ツアー前日の夕方に当店より電話連絡
- ツアー開催前日の20時までに当店ガイドより、明日のツアーについてのお電話をさせていただきます。
- ツアー当日 お迎え または現地集合
- 思いっきり楽しみましょう♪ ※各ツアーの予定時間についてはツアーページの詳細をご確認ください。
- 港 または 西表島島内のホテルへ送り
 
  
 