沖縄県最長の川トリップ

はいさいぐすーよー♬
ガイドのまさしです。

本日は沖縄県でナンバーワンの長さを誇る川。
浦内川でカヤックを楽しんできました!

普段のツアーでは使わない川ですが、たまに来るとまた感動の大嵐です。
そのまま浦内川の上流に向かわず、向かうのはウタラ川。

アーチ状に成長した不思議な世界に迷い込むと時間を忘れます。
満潮時間帯というのもあり、奥の方まで攻めることが出来ました。

ウタラ川と言えば、意外と知られているようで知られていないウタラ炭鉱跡。
四角い建造物はトロッコが通る線路の脚部分です。
今日はすこーし歴史の話もしながらのカヤックツアーでした。

ウタラ川を出ると、太陽の光がサンサンの浦内川に舞い戻ってきました。
ゲスト様も日焼け対策ばっちり!

午後は鍾乳洞探検です。
調度昼過ぎの時間帯だったので、光の柱は真上から。
本日も幻想的。

洞窟探検家発見!!(笑)
以前もご参加いただいたリピ様。
前回とはまた違った冒険で楽しめたでしょうか?
それにしてもこのシチュエーションにばっちり収まっています!

最後はこんな出口を這って出てきます。
増水してなくてばっちりな水量でしたね~
皆さん頑張りました~🤩

これなんだろなシリーズ第一弾
潮が引いて岩場を歩いているといると発見できるかもしれない生物。
名前はおいしそうな名前。
一応食べられる。
擬態が上手すぎて今日はなかなか見つけられなかったけど、一匹見つけるとどんどん見つかる。

正解はまた次回!

本日はツアーへの御参加ありがとうございました★
また遊びに来てくださいね~

コメントを残す