マヤロック!

はいさい☆

ガイドのまさしです!

今日は西表島にサトウキビ刈りで来ているお客様とそのお友達と一緒にゆんたくツアー行ってきました~

天気は快晴!
久々の太陽を拝みながらマングローブカヤック。

ジャングルの木々が太陽光を喜んでいるのを感じましたよ~
オオタニワタリさんもゆらゆらと風になびいていました。

米良の滝つぼは午前中光が入らないので少し涼しい。
午後のために滝つぼドボンはしばしお預け。

春になったら色んな生きものの繁殖シーズン
カエルの卵がそこら中に

午後はマヤロックへ
歩きやすい場所や、少しハードなところまで
マヤロック(ユツンの滝)のフィールドは森林浴に最適な場所です。
トレッキングが苦手な方は途中のモダマ池もおすすめですよ。

そして最近よく行くマヤロック(八重山方言で猫岩)!
何が猫なん?
(笑)

前に教えてもらったのですがどこが猫なのか忘れました。。(笑)
ということで猫。探しました。

写真ど真ん中の穴(ポットホール)。
目と耳と鼻。
分かります?
もうコレで決定で!(笑)
ゲストには白熊っぽいと。。

するとゲストも発見!
ナマケモノ!

こちらも写真のど真ん中。
滝がカーブして流れ落ちる上の部分のポットホールと岩の出っ張りがそれっぽい(笑)
いやよく見ればいっぱいいきものいるじゃん!って感じでどれでもいいか!の、ノリに。

そして午前中入らなかった滝つぼに入水

しっかり浴びてきましたよ~
まだまだ水が冷たいですが、目が覚める気持ちよい冷たさ!
あとすこし暖かくなったらもっと快適な滝行が出来ますね~

カエル?ヤマネコ?を飼いならす人の図。(笑)

一日あっという間でしたが楽しんでいただきましてありがとうございました☆
また遊びに来てくださいね☆

コメントを残す

前の記事

無風な一日