ウタラ川トリップ

はいさい☆
今日のお天気は大雨とすこーし雷でしたが、雷は始まるまえに一発大きく鳴り響いた後は緩んでくれました。
安全第一ですので、直前まで悩みましたが安全に行けそうだったためカヤックスタート~

ピンボケですみません。(笑)
浦内川から支流に入るとウタラ川があります。
そこは昭和10年ごろに栄えた炭鉱の跡地。
石炭を掘って掘って掘りまくる時代がここにあったんですね。

今では朽ち果てそうな橋の下を抜けると、マングローブのトンネルや生きものの声が鳴り響く神秘の世界です。

途中せっかくなので、ウタラ炭鉱跡も探検。
まだ100年も経過していないのに石炭を運ぶトロッコの橋げたみたいなものに絡みつくガジュマル。
歴史を感じます。

ツアー中はずっと雨が降り続けて、久々に寒さも感じる一日になりましたが、ガッツリカヤックを漕げて楽しかったですね(^^♪

またお待ちしております。
ありがとうございました☆

コメントを残す